グローバルコミュニケーション開発推進協議会

第2回月例オンラインセミナーのご案内|グローバルコミュニケーション開発推進協議会

イベント

【参加無料|第2回月例オンラインセミナー】今、注目の“自動翻訳の最前線”を各界の専門家と共に学ぶ

 このたび、“自動翻訳の新たな可能性”をテーマにした無料オンラインセミナーを2025年4月より毎月開催する運びとなりました。

 最新技術の動向や現場での活用事例を、第一線の専門家やゲストスピーカーの解説とともにお届けします。リアルタイムの質疑応答やディスカッションの機会も設けておりますので、業界を問わず多くの皆さまのご参加をお待ちしております!

 またこの無料オンラインセミナーはGCP協議会会員以外の方のご参加も可能ですので、“自動翻訳の新たな可能性”にご興味のある方のご参加をお待ちしております。

     

◆月例オンラインセミナー概要     
 開催期間:2025年4月より毎月1回開催(10回限定)
 形  式:オンライン(Microsoft Teams)
 主  催:グローバルコミュニケーション開発推進協議会
 対  象:GCP協議会 会員/非会員問わず参加可能


◆お申込み方法
  以下のリンクより、事前登録をお願いいたします。
  ≫お申込みはこちら
  申込受付開始:2025年4月21日(月)12:00~
  ※お申込み後、ご登録のメールアドレス宛に視聴URL等をお送りします。

◆ご参加にあたっての注意事項
・本セミナーは事前申込制で、参加者ご本人様のみ有効です。
・Microsoft Teamsをご利用の際は、最新バージョンをご準備ください。
 (アプリ版のご使用をお勧めいたします。Web版の場合一部機能が制限される場合がございます。)
・ご登録名と同一のお名前でのご参加をお願いします。
・ご質問はTeamsのQ&A機能をご利用ください(ご所属・お名前をご記載ください)。


【第2回月例オンラインセミナー 開催概要】

 開 催 日:2025年5月21日(水)
 時   間:14:00~15:30
 講演テーマ:「生成AIが拓く人とAIとの共生社会」
        生成AIは本当に価値を生み出せるのであろうか?
        そもそも、AIをイノベーションに活用するために我々に求められる能力とは?
        もはや注目は生成からAIエージェントに移りつつあり、
        進化するAIが我々にもたらす影響について、
        そして、人と共生するAIの登場が日本社会にとって重要な転換点となる可能性について考察する
 講   師:慶應義塾大学 理工学部 教授/人工知能学会 会長 栗原 聡 先生

         【ご略歴】
          慶應義塾大学理工学部教授。
          人工知能学会会長、慶應義塾大学共生知能創発社会研究センター センター長
          NTT基礎研究所、大阪大学、電気通信大学などを経て現職。
          博士(工学)。2018年より現所属。
          JSTさきがけ「社会変革基盤」領域統括、総務省・情報通信法学研究会構成員なども歴任。
          研究分野は、マルチエージェント、複雑ネットワーク科学、計算社会科学。
          著書・監修書籍も多数。

【今後の開催予定(一部)】
 2025年6月23日:NTTコミュニケーション科学基礎研究所 主任研究員 永田 昌明 様
        「大規模言語モデルに基づく機械翻訳のための継続事前訓練と選好最適化」
 2025年7月24日:ライオンブリッジ ジャパン 株式会社 片山 智裕 様
        「ゲーム翻訳ビジネスの現在地と生成AIが切り拓く未来」
 ※最新情報は随時お知らせします

\毎回異なるテーマと講師でお届けします!/
 1回のみのご参加も大歓迎です。
 毎月の情報収集・交流の場として、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。


\こんな方におすすめ/
 ・生成AIや共生社会に関心のある方
 ・AI技術の社会実装に関心をお持ちの企業・団体の方
 ・専門家との意見交換や最新の研究動向に触れたい方
 ・GCP協議会への参加を検討されている方



お問い合わせ先:グローバルコミュニケーション開発推進協議会 事務局
     〒184-8795 東京都小金井市貫井北町4-2-1
     国立研究開発法人情報通信研究機構
     Phone: 042-327-7340
     Email: gcp-inform_atmark_ml.nict.go.jp
     (スパムメール防止のためメールアドレスの一部を変えています。
       送信の際は「_atmark_」を「@」に置き換えてください。)